採用情報・ボランティア
スタッフ募集について
国分寺市の冒険遊び場です。
子どもたちがやりたい遊びを実現できるよう、子ども達の遊びを応援したり手助けしたりするプレイリーダーを募集します。
- 応募方法 下記のお問い合わせフォーム、電話、FAXでお申し込みください。
- 042-202-0017(雇用担当:武藤)
- 採用試験
- 書類審査
面接審査 *随時日時をご連絡します。
お問い合わせ先
お問い合わせフォームまたは電話またはFAXで
TEL/FAX:042-202-0017 担当:武藤(認定NPO法人 冒険遊び場の会)
市民サポーターについて
2018年4月から、「こくぶんじ青空ひろば」事業では、スタッフではなく、利用者や市民の方々の、活動に参加したい気持ちを大事にして、「市民サポーター」制度をつくりました。スタッフと、「市民サポーター」とが協力することにより、青空ひろばのよりよい運営につなげたいと考えています。
サポートの仕方
①無理なく自由にサポートを行うタイプ
②より積極的に、一定時間活動のサポートをする
など、その方に応じて、複数のタイプを設け、サポーターとして登録してもらいます。登録していただく前に、お話を伺って、サポートの仕方、サポートする公園を選んでいただきます。
サポーターへの研修
活動に入っていただく前に、各現場で活動の概要を説明し、スタッフと共に活動をサポートする側とし体験してもらい、その後、サポーターとして活動をしていただきます。登録し、活動に参加したサポーターにはボランティア謝礼金をお支払します。(1公園、1回500円)
- 今後、市民サポーターを必要としている公園(2024年9月1日現在)
- 北町公園、こばと公園、光町もみじ公園、元町公園
お問い合わせ先
TEL/FAX:042-202-0017 認定NPO法人 冒険遊び場の会
他に募集中のもの
国分寺市プレイステーション、BOUKENどんどこ
- 親子の遊びのサポート、読み聞かせ、手遊び
- 小中学生の見守り、遊びの手伝い
- プレイステーション場内整備(草刈り、剪定)
- イベント応援
- グッズ製作応援(弓矢、木刀、革製品、その他いろいろ)
こくぶんじ青空ひろば
- 道路の飛び出し、ケガの防止、2人連れの親子の赤ちゃんを抱っこしてくれる人
- 小中学生の見守り、遊びの手伝い、活動の前後の準備
お問い合わせ先
TEL/FAX:042-202-0017 認定NPO法人 冒険遊び場の会