令和3年度のスタッフを募集します。
スタッフ募集について
様々な遊び場や親子ひろば等を運営しながら子どもの豊かな遊び環境の実現をめざすNPO法人です。会の趣旨に賛同し、遊び場で一緒に働くスタッフを募集します。
- ①国分寺市プレイステーション プレイリーダー
- 【活動場所】国分寺市プレイステーション・BOUKENどんどこ
【活動日】 火、水、木、金、土、日(第2,4)(週に数回。応相談)
【勤務時間】国分寺市プレイステーション:9時30分~17時30分(半日勤務も可。応相談)
BOUKENどんどこ:10時30分~17時30分(半日勤務も可。応相談)
*勤務は、両方の場所になります。 - ②こくぶんじ青空ひろば午前公園
- 【活動場所】市内公園「北町公園」・「本多わかば公園」・「こばと公園」「もみじ公園」のいずれか
【活動日】 火曜日または、金曜日(週1日)
【勤務時間】10時~12時30分 - ③こくぶんじ青空ひろば一日公園
- 【活動場所】市内公園「日吉町なかよし公園」「窪東公園」「並木町公園」「けやき公園」「元町公園」のいずれか。
【活動日】 毎週水曜日(学校休業期間中は休み)
【勤務時間】10時~17時30分 または、13時30分~17時30分 - ④東部地区拠点親子ひろば「BOUKENたまご」
- 【活動場所】BOUKENたまご
【活動日】 火、水、木、金、土(第2,4)(週に数回。応相談)
【勤務時間】9時30分~16時30分(半日勤務も可。応相談)
全てに関して
【契約期間】令和3年4月~令和4年3月(継続可)
【時 給】1020円 *研修期間あり
【申込み締め切り】2月28日(日)必着
【申込み・問合せ】メールまたは電話またはFAXで。
(042)202-0017(担当:武藤) ✉mail@boukenasobibanokai.or.jp
※子連れスタッフも募集しています。お子さんがいながらも一緒に働くことができます。詳細などはご相談ください
認定NPO法人遊び場の会では、以下のボランティアを募集しています。
市民サポーターについて
2018年 4月から、「こくぶんじ青空ひろば」事業では、「市民サポーター」が活躍しています。
「市民サポーター」とは、スタッフではなく、利用者や市民の方々の、活動に参加したい気持ちを大事にして、「市民サポーター」制度をつくりました。
スタッフと、「市民サポーター」とが協力することにより、青空ひろばのよりよい運営につなげたいと考えています。
「市民サポーター」は、サポートの仕方が全て同じではなく、
①無理なく自由にサポートを行うタイプ
②より積極的に、一定時間活動のサポートをする
など、その方に応じて、複数のタイプを設け、サポーターとして登録してもらいます。
登録していただく前に、お話を伺って、サポートの仕方、サポートする公園を選んでいただきます。
*サポーターへの研修
活動に入っていただく前に、各現場で活動の概要を説明し、スタッフと共に活動をサポートする側とし体験してもらい、その後、サポーターとして活動をしていただきます。
登録し、活動に参加したサポーターにはボランティア謝礼金をお支払します。(1公園、1回500円)
2019年 4月 20日現在
市民サポーターが活躍している公園 | 西恋ヶ窪若松公園 けやき公園 並木町公園 |
---|---|
今後、市民サポーターを必要としている公園 | 窪東公園 日吉町なかよし公園 北町公園 本多わかば公園 こばと公園 光町もみじ公園 |
*詳細をお知りになりたい方へ
以下のメールにて、お問い合わせください。
mail@boukenasobibanokai.or.jp
他に募集中のもの
- グッズ製作応援隊
- 弓矢、木刀、革製品、その他いろいろ
- プレイステーション場内整備
- 草刈り、剪定
- 応募に関して
- 勤務時間 10:00~17:00の間で(指定のあるものはその時間内)
- 保険 ボランティア保険に入っていただきます。
- 応募方法 お電話(042-202-0017)またはメールでご相談ください。
- 資料請求先 会事務所〒184-0005 東京都国分寺市並木町1-7-7 ピッコロ101号室
TEL. 042-202-0017 FAX. 042-202-0017
E-mail. mail@boukenasobibanokai.or.jp
担当 武藤