青空ひろばは2020年6月26日(金)から段階的に開催しています。
開始時間がいつもと違っているのでご注意ください。

《感染症対策のため、受付にて下記のようなカードを毎回書いていただきます。》
PDFを印刷して、あらかじめ書いて持ってくることも可能です。
●親子用

<上の画像をクリックするとPDFを見ることができます>
●小学生・中学生用

<上の画像をクリックするとPDFを見ることができます>
こくぶんじ青空ひろばは、公園を活用した地域のひろばです。
2017年4月から、公園を活用した地域のひろば「青空ひろば」が始まりました。国分寺市との協働事業です。無料、予約も登録も必要ありません。どなたでもお越しください。下記の9公園で開催しています。(曜日と時間をご確認ください)
午前中は、公園での親子ひろばとして開催。
北町公園、本多わかば公園、光町もみじ公園、こばと公園、
窪東公園、けやき公園、並木町公園、日吉町なかよし公園、西恋ケ窪若松公園
- プレイリーダーが公園に行きます。
- 公園で一緒に遊びましょう。
- 気軽な相談もできます。
- 砂場道具など、遊びたいおもちゃは持ってきてね!
- 助産師が月1回、各公園に来ます。
午後は、主に放課後の子どもたちの居場所として開催。
窪東公園、けやき公園、並木町公園、日吉町なかよし公園、西恋ケ窪若松公園
- プレイリーダーが公園に行きます。
- 工作、季節の遊び、からだを使った遊び、子どもたちの話し相手になったりと、公園で一緒に過ごします。
開催場所(開催時間、助産師訪問時間は通常開催のとき)
開催公園 | 住所 | 曜日 | プレイリーダーのいる時間 | 助産師の来る日と 時間 |
---|---|---|---|---|
北町公園 | 北町5-24-6 | 火 | 10:00~12:00 | 第2火曜 11:00~12:00 |
本多わかば公園 | 本多5-20-9 | 火 | 〃 | 第3火曜 11:00~12:00 |
光町もみじ公園 | 光町1-15-4 | 金 | 〃 | 第2金曜 10:00~11:00 |
こばと公園 | 日吉町2-8-14 | 金 | 〃 | 第2金曜 11:00過ぎ~12:00 |
西恋ケ窪若松公園 | 西恋ケ窪1-31-7 | 水 | 10:00~12:00 13:30~17:00 |
第2水曜 11:00~12:00 |
くぼひがし公園 | 東戸倉2-19-1 | 水 | 〃 | 第3水曜 10:00~11:00 |
けやき公園 | 小平市上水本町6-22-2 | 水 | 〃 | 第3水曜 11:00過ぎ~12:00 |
並木町公園 | 並木町3-2-10 | 水 | 〃 | 第1水曜 10:00~11:00※1月は1/30 |
日吉町なかよし公園 | 日吉町3-10-3 | 水 | 〃 | 第1水曜 11:00過ぎ~12:00 |
※助産師の来る日と時間は変更になる場合があります。下記の青空カレンダーでご確認ください。
プレイリーダーとは
衰退しつつある子どもの遊びや遊び場を守るために、遊びを通して子どもたちと関わり、遊びを通して子どもを応援する大人で、研修を受けるなどして専門的な知識と技能を身につけた人材です。子どもの冒険心を引き出し、チャレンジを応援する「ワザ」があります。子どもと遊ぶことを通して、一生懸命子どもと向き合う「キモチ」があります。子どもたちが元気になるように「チカラ」を使います。「遊びはこどもにとってすごく重要だ」と思っています。
地図
青空・あそブンブン・カレンダー
大雨のとき、祝日、学校長期休業期間中はお休みです。
青空ひろばには、どの公園にも月に1回(午前中)助産師が来ます。
親子用、小学生用、英語版のチラシ
チラシをクリックするとPDFを見ることができます。


