ぼうけんもり(自主事業)
2020年9月より、都立武蔵国分寺公園の森の中で、冒険遊び場の会の資金を投入して行っているひろばです。国分寺市と教育委員会の後援を得て、東京都西部公園緑地事務所の占用許可を取っています。乳幼児の親子や小中学生たちが自然と遊びたくなるような工夫をして、プレイリーダーが待っています。
森の中でぼうけん遊び、プレイリーダーがいる、誰でも無料で遊べる
プレイリーダーとは
衰退しつつある子どもの遊びや遊び場を守るために、遊びを通して子どもたちと関わり、遊びを通して子どもを応援する大人で、研修を受けるなどして専門的な知識と技能を身につけた人材です。子どもの冒険心を引き出し、チャレンジを応援する「ワザ」があります。子どもと遊ぶことを通して、一生懸命子どもと向き合う「キモチ」があります。子どもたちが元気になるように「チカラ」を使います。「遊びはこどもにとってすごく重要だ」と思っています。
ぼうけんもりは、皆さんの寄付によって支えられています。
ぼうけんもりカレンダー
開催場所
武蔵国分寺公園 こもれび広場 西元北西口すぐ(国分寺市立第四小学校 東側)
*開催中は、活動場所の境界に布を巻いています
- 開催日時
- 毎週木曜日 午前10:00~12:00 午後14:00~17:00
*昼休みは利用できません(祝日・春休み・夏休み・冬休みはお休み) - 利用方法
- 予約はいりません。開催時間内ならいつ来ていつ帰ってもOKです。
- 参加費
- 無料
- 登録
- 不要
- 対象者
- 0歳児~の親子、小中学生
- 持ち物
- 汚れてもいい服装。着替えや水筒もあると安心です。
- どんなことをして遊べるか
- 自然の中で、午前は季節の遊び、体を使った遊びなど、午後は木工作、火おこしなどもできます。
- 注意事項
- 公園内での木登り、火おこしは禁止です。
穴掘り、木登り、木工作、火おこし、植物採集は、開催時間中のぼうけんもりの中だけで特別に出来ることです。
ぼうけんもりの場所での駐輪は活動時間中のみ可能です。(その他の時間は駐輪禁止です。) - 問い合わせ先
- 冒険遊び場の会事務所 042-202-0017
チラシ
