私たちの願い
今、子どもたちは「いつ」「どこで」遊ぶのか、自分で決めることができるでしょうか?
また、「何をして」「どうやって」遊ぶのか、自由に選べるでしょうか?
木や水や虫と友達になりながら、
風や火や土を味方につけて、
自分で技を磨き、自分の力で思い切り遊ぶ、
そんなドキドキとワクワクに満ちた遊びは、もう昔のことだよ・・・とつぶやいてそれで終わり?
私たちは諦めません!
・私たちは、子どもたちに残されたわずかな遊ぶ時間と場所を、必死で守っていきます。
・私たちは、子どもが自分で考えて、自由に遊べる、遊び場をあちこちに創っていきます。
・私たちは、消費するだけではない、「ほんまもんの遊び」を子どもたちに伝えていきます。
・私たちは、遊びが、子どもたちの成長の糧であることを、一生懸命大人に伝えます。
そしてまち全体が子どもが楽しく遊べる場になるよう、遊び場から外へ、まちへ、出かけていきます。
さまざまな事業
認定NPO法人冒険遊び場の会は子どもたちがたっぷりと豊かな遊びを体験し、健やかに成長できるよう、遊び場の運営やさまざまな事業を行っています。
組織図

遊び場と親子ひろばの紹介
-
国分寺市プレイステーション
対象 幼児~18歳までの子ども、親子、団体等
開催 火~土、第2・4日曜
場所 国分寺市西元町
内容 常設の冒険遊び場 -
BOUKENたまご
対象 乳幼児と保護者
開催 月~金、第1・2・4土
場所 国分寺駅前
内容 子育て支援・室内の親子ひろば -
青空ひろば
対象 乳幼児と保護者・小学生・中高生
開催 毎週1回
場所 市内9公園
内容 公園での親子ひろば・遊び場 -
あそブンブン
対象 乳幼児と保護者
開催 毎週木曜日
場所 武蔵国分寺公園
内容 公園での親子ひろば -
他団体とのコラボ
対象 親子や小学生
内容 イベント
市民活動フェスティバル「ダンボールのまち」武蔵国分寺公園「あそブンの森」など